「管理職って孤独だな」
「不安な時も相談する相手もいない」
「何なら雑談もできないんだけど」
こんな悩みにお答えしていきます。
管理職とは言え1人の人間なので、辛いとき悲しい時はあります。
そんな時は、誰かに話を聞いてもらいたいものです。
しかし日本の会社はピラミッド型の組織なので、上に行くほど細くなり横にいる人は少なくなります。
出世するにつれて同僚の数も減り、話し相手もいなくなり孤独になってしまいます。
管理職が孤独になるのはある意味仕方ないことかもしれません。
そこでこの記事では
- 管理職が孤独を感じる理由
- 管理職の孤独解消法
を詳しく説明していきます。
ぜひこの記事を参考に、管理職の孤独を解消しましょう。
40代の時間の使い方が人生を変える!
まったく新しい実践形式のスクール! 40代の経験とスキルを活かして
生涯年収+3,000万円を生み出す! 経験豊富な40代だから
おすすめできる転職エージェント! 40代が人生を変えたいなら読書は最強の方法!
管理職が孤独を感じる3つの理由
管理職になって孤独を感じる人は多いです。
ここでは管理職が孤独を感じる理由を解説します。
管理職が孤独を感じる理由は、次の3点です。
- 自分の思い込み
- 部下と利害が一致しない
- 管理職は評価されずらい
一つずつ見ていきましょう。
1.自分の思い込みが原因
管理職は自分の思い込みにより孤独を感じてしまいます。
あるべき姿を、自分で作り上げてしまうことが原因です。
管理職とはこうあるべきと理想像を掲げる人います。
部下を平等に評価する立場なので、仲良くしてはいなけいと考えてしまいます。
頼りがいのある管理職を理想と考える人は、どこかとっつきにくい印象になります。
本人の意と反して、部下から話しかけづらいと思われたりして部署内で孤独化が進みます。
知らず知らずのうちに、自分の思い込みで孤独なってしまっているかもしれないので注意です。
親近感を持たれるコミュニケーションについては、関連記事「【話しかけづらい上司】親近感を持たれるコミュニケーションとは?」にて詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてくださいね!
2.部下と利害が一致しないから
部下と管理職の利害が一致しないので孤独になります。
管理職と部下は、どこまでいっても使う側と使われる側だからです。
管理職の考え | 部下の考え |
---|---|
仕事をさせる | 仕事をする |
会社の為に仕事をする | 自分の為に仕事をする |
経営者目線で仕事をする | 従業員目線で仕事をしてる |
労使の考えの違いは、どこまで行っても平行線です。
確かに考えは違いますが、管理職と部下の関係が適切であればお互いを尊重できるでしょう。
しかし日本の管理職は中間管理職がほとんどです。
部下との利害が一致しないので孤独になってしまいます。
管理職の板挟みの苦悩については、関連記事「【板挟みの管理職】上司と部下の中間に挟まれて辛い時!どう対処するべきか?」にて詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてくださいね!
3.管理職は評価されずらいから
管理職は評価されずらいので孤独になってしまいます。
管理職は、出来て当然と思われがちだからです。
野球のエースピッチャーや4番バッターをイメージするとわかりやすいかもしれません。
勝って当たり前、打って当たり前と思われている状態です。
残業や多少厳しめの仕事をこなしても管理職だから当たり前と思わてしまいます。
管理職とは言え、1人の人間なので誰かに労って欲しいです。
上司が評価するのは売り上げ等の数字的な部分ですし、部下が評価するのは休みや給料といった待遇の部分です。
中間管理職の定めですが、1人の人間として見られてないのは辛いでしょう。
管理職は評価されずらいので孤独になってしまいます。
管理職以外の仕事を探すなら、転職エージェントに登録して情報収集から始めましょう。
おすすめの転職エージェントについては、関連記事「【2024年最新版】おすすめ転職エージェントまとめ 人事歴18年の僕が教えます!」にて詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてくださいね!
管理職の孤独解消法4選
孤独を感じている管理職が解消にはどうしたら良いでしょう。
ここでは管理職の孤独解消法を解説します。
孤独を感じる管理職の解消法は、次の4点です。
- ナンバー2を作る
- プライドを捨てる
- コミュニケーションを取る
- 同じ立場の人と繋がりを持つ
それぞれ詳しくみていきます。
1.ナンバー2を作る
自分の側近であるナンバー2がいれば孤独は解消されます。
ナンバー2は自分の良き理解者であったり相談者になったりするからです。
管理職でも仕事量が多すぎる人はいます。
仕事量が多過ぎると感じているなら、自分の下に副リーダー的な人を作りましょう。
組織を継続していく為にも、後輩を育成するのは大切なことです。
とは言え、急に誰をナンバー2に据え置くのが難しい場合もあります。
ナンバー2候補が数名いる場合は人選も大変です。
とりあえず自分が抱えている仕事を少しずつ振り分けて、部下の適性を見てみましょう。
いつも孤独だった管理職もナンバー2がいることで精神的負担がかなり軽減されます。
2.管理職のプライドを捨てる
管理職のプライドを捨てれば孤独から解放されます。
管理職はこうあるべきみたいなプライドを持っていると、なかなか部下を打ち解けることができないからです。
管理職は愚痴や不平を漏らさず常に毅然とした態度で仕事をしている人いますよね。
管理職としての姿勢は素晴らしいですが、親しみは感じにくいです。
当然ですが、
和気あいあいになりすぎてるのも問題ですが、話しのしやすい環境のほうが生産性が高いです。
管理職としてのプライドを捨てて孤独から解放されましょう。
3.コミュニケーションを取る
孤独感を感じているなら、上司や部下をしっかりコミュニケーションを取りましょう。
良い人間関係の構築にはコミュニケーションは欠かせないからです。
日本人は、あまり多くは語らず察することを良しと考えます。
口数が少なく自己主張や口数も少な目な人が多いです。
集団の中で我慢することも大切ですが、自分の思っていることを口に出さなければ伝わりません。
部下とのコミュニケーションについては、関連記事「【部下とのコミュニケーションが苦手!】管理職向け!嫌われない接し方と話し方」にて詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてくださいね!
4.同じ立場の人と繋がりを持つ
社外で管理職の仲間がいると心強い存在になります。
同じ立場でないと理解できない悩みもあるからです。
同じ立場の人が参加する「コミュニティ」を利用しましょう。
僕は地元の若手経営者が集まるの商工会議所青年部に所属しました。
同じ地域、同じ年齢層、同じ立場が集まるので悩みを共感できます。
40歳以下の経営者やそれに準ずる方が所属する団体で、同じ立場だから分かり合えることも多かったです。
人付き合いが苦手な人は、ネットのコミュニティだと匿名で参加できます。
ストレスのはけ口の意味でも仲間の存在は大きです。
一生付き合える仲間に出会えたり仕事上でプラスになったりします。
管理職なんてなりたくないと悩んでいる人は、コチラの記事を是非ご覧ください!
-
【管理職になりたくない】楽に働いて心豊かな人生を過ごしませんか?
「出世して管理職になることには興味がない」「気楽に働きたいけど、今後どうなるか不安」「仕事よりプライベートを充実させたい」 こんな悩みにお答えしていきます。 自分の上司の姿を見ていると、管理職になりた ...
続きを見る