• -管理職とは-
  • -管理職の役割-
  • -理想の上司-
  • -上司と合わない-
  • -管理職なりたくない-
  • -管理職 転職-

管理職.net

40代からキャリアUPしたい管理職のお悩み解決!
  • 管理職におすすめ本
    2023年最新版
  • 管理職向け転職
    JACリクルートメント
  • 登録必須のサイト
    リクナビNEXT
  • 可能性を 見いだそう
    ミイダス

管理職のお悩み一覧

【管理職は辛いですよね!】責任・プレッシャー管理職を襲う様々な悩み現役部長が解説します! アイキャッチ

管理職なりたくない

【管理職は辛いですよね!】責任・プレッシャー管理職を襲う様々な悩みを現役部長が解説します!

2023/3/5  

管理職になると昇進した喜びや期待などから、はじめは頑張れる人が多いです。 しかし思った以上のストレスに辛いと感じてしまい段々と疲弊してしまいます。 出世や昇進をした結果、心身に不調をきたす方も珍しくな ...

【管理職は孤独!】相談・雑談できない友人もいない!それでも頑張るあなたへ アイキャッチ

管理職なりたくない

【管理職は孤独!】相談・雑談できない友人もいない!それでも頑張るあなたへ

2023/3/5  

管理職に対するセルフイメージが大きく影響しています。 勝手に管理職のイメージを作り上げて、自分から孤独になっている自作自演の状態です。 日本の会社はピラミッド型の組織なので、上に行くほど細くなり横にい ...

【出世したくない人必見!】昇進を断って一生平社員で働くメリット・デメリットとは? アイキャッチ

管理職なりたくない

【出世したくない人必見!】昇進を断って一生平社員で働くメリット・デメリットとは?

2023/3/5  

少し前までは、会社で出世することが正義という考えが主流でした。 近年は収入や社会的な地位よりも、心の豊かさを求める人が増えています。 仕事よりプライベートを重視する人が多く、ワークライフバランスが重要 ...

【部下からのパワハラ】逆パワハラはなぜ起こる?悩める管理職向けの対処法を教えます! アイキャッチ

管理職なりたくない

【部下からのパワハラ】逆パワハラはなぜ起こる?悩める管理職向けの対処法を教えます!

2023/3/5  

パワハラは上司から部下に対してだけでなく、部下から上司への逆パワハラもあります。 部下に態度に対してこれって逆パワハラでは?そんな疑問を抱く管理職は多いです。 部下からのパワハラは表沙汰になりくいので ...

【部下が育たない】受け入れて認めるだけ!管理職としての心構えを徹底解説 アイキャッチ

管理職なりたくない

【部下が育たない】受け入れて認めるだけ!管理職としての心構えを徹底解説

2023/3/5  

部下を育てるためには、しっかりと部下のことを受け入れて認める必要があります。 管理職として自分の心構えも重要になってきます。 そこで今回は、部下が育たない理由と部下が育つ上司の特徴を紹介していきます。 ...

【部下が冷たい】管理職は必要以上に気にしなくてOK!自分のやるべきことに集中しよう! アイキャッチ

管理職なりたくない

【部下が冷たい】管理職は必要以上に気にしなくてOK!自分のやるべきことに集中しよう!

2023/3/5  

会社は学校や部活動の場ではないので、管理職と部下は仲良しでなくて良いです。 管理職が部下に合わせることもありませんし、冷たい部下には、管理職という立場で出来る対処をしましょう。 今回は、部下が管理職に ...

【板挟みの管理職】上司と部下の中間に挟まれて辛い時!どう対処するべきか? アイキャッチ

管理職なりたくない

【板挟みの管理職】上司と部下の中間に挟まれて辛い時!どう対処するべきか?

2023/3/5  

伝書鳩的に、上司からの指示を何も考えずにどんどん部下に下ろしてばかりだと問題が生じます。 管理職は、良き翻訳者となったり、自分なりの判断基準となる信念を持つ必要があります。 そこで今回は、管理職が悩む ...

【部下とのコミュニケーションが苦手!】管理職向け!嫌われない接し方と話し方 アイキャッチ

管理職の役割

【部下とのコミュニケーションが苦手!】管理職向け!嫌われない接し方と話し方

2023/3/5  

言わなくてもわかる「あうん」の呼吸のようなコミュニケーションから、成果型の仕事の方法に変わり、マネジメントのやり方も変わってきています。 これまでの会社は、新卒で入社して仕事への価値観やライフプランな ...

【管理職の人間関係】リーダーが頭を悩ます特有の問題!消耗しない対処法教えます

管理職なりたくない

【管理職の人間関係】リーダーが頭を悩ます特有の問題!消耗しない対処法教えます

2023/3/5  

国内200万部以上の売り上げを誇る「嫌われる勇気」で有名なアドラー心理学によると、「ストレスの9割が、人間関係が原因」と言われているからです。 厚生労働省の令和3年上半期雇用動向調査においても、転職入 ...

【部下と合わないのは当たり前?】職場で消耗したくない上司の必見!対処法とは? アイキャッチ

管理職なりたくない

【部下と合わないのは当たり前?】職場で消耗したくない上司の必見!対処法とは?

2023/3/5  

管理職にとって、部下との関わり方は頭を悩ませる問題です。 部下のマネジメントは、管理職の重要な仕事だからです。 日本には年功序列年功が根強く残っていて、単に勤続年数で出世したのでマネジメントは苦手とい ...

« Prev 1 2 3 4 5 6 Next »

ふじた部長

【管理職.net】は、管理職のリアルな悩みや疑問を解決するBlog。 管理職はいつもストレスにさらされていて、管理職ならではの悩みが多いのが現状です。 しかし多くの管理職は誰にも相談できずに孤独に頑張っています。 僕は新卒で入社した会社で管理職を17年務めています。 悩める管理職を1人でも多く救いたいと思いBlogを開設しました。

プロフィール詳細

お問い合わせフォーム

40代でも年収UPする転職

【2023年最新版】おすすめ転職エージェントまとめ 人事歴17年の僕が教えます! アイキャッチ 1
【2023年最新版】おすすめ転職エージェントまとめ 人事歴17年の僕が教えます!

「転職活動をどうやって進めていけばよいか知りたい」「なんとか今の会社から抜け出したい」「仕事も忙しいのであまり時間を取れない」 こんな悩みにお答えしていきます。 転職を考えたり今のキャリアに疑問があっ ...

40代からキャリアUPを目指すなら「JACリクルートメント」一択! アイキャッチ 2
40代からキャリアUPを目指すなら「JACリクルートメント」一択!

JACリクルートメント 「経験やスキルを生かして年収UPを目指したい」「企業理念や文化に共感できる企業で働きたい」「ワークライフバランスを重視して働きたい」 こんな悩みにお答えしていきます。 40代に ...

  • プロフィール詳細
  • privacy policy
  • 免責事項
  • サイトマップ
  • お問い合わせフォーム

管理職.net

© 2023 管理職.net