☟40代は人生最大の分かれ道!☟

PR 管理職の役割

【メンタルの不調に気がつかない】部下の様子がおかしい時に管理職がとるべき対策を徹底解説!

「部下の様子がおかしい」
「メンタル病んでるかも」
「休職や退職されると困る」
「何とか上手くやりたい」

こんな悩みにお答えしていきます。 

昨今はメンタルに悩む人が多く、一度病んでしまうと回復に時間がかかります。

長期間の休職になれば、残った社員にも負担がかかるでしょう。

結果的に部署の雰囲気も悪くなり、成果も上がりません。

ふじた部長

自分の部下の様子がおかしいなって気付いたときにはもう深刻な状況になっています。

日頃からの部下との接し方が重要です。

部下の適切な管理は、令和のサラリーマンにとって避けることができないミッションになります。

そこでこの記事では

  • 部下の様子がおかしい理由
  • メンタル不調を疑う部下の変化
  • 部下の様子がおかしい時の対処法
  • 様子がおかしい部下へのNGな対応

を詳しく説明していきます。

ぜひこの記事を参考に、ワンランク上の管理職を目指しましょう。

40代の時間の使い方が人生を変える!

40代必須のスキルを習得する
まったく新しい実践形式のスクール! 40代の経験とスキルを活かして
生涯年収+3,000万円を生み出す! 経験豊富な40代だから
おすすめできる転職エージェント! 40代が人生を変えたいなら読書は最強の方法!

そもそもなぜ?部下の様子がおかしくなる?

そもそもなぜ?部下の様子がおかしくなる?

そもそもですが、なぜ部下の様子に変化があるのでしょうか?

ここでは、部下の様子はおかしくなる理由3選を解説します。

  • 上司・同僚とのトラブル
  • 業務内容の変化
  • 部下個人の問題

​​ 一つずつみていきましょう。

1.上司・同僚とのトラブル

職場での人間関係のトラブルは後を絶ちません。

ビジネス上の問題解決を考えるメディアBiz Hitsが、働く男女500人に実施した「職場の不満」についてのアンケートによると、第1位は「人間関係・雰囲気が悪い」でした。

1位人間関係・雰囲気が悪い147人
2位収入が少ない85人
3位労働時間・休日への不満63人
4位職場の環境・設備が悪い30人
5位仕事量・内容が不公平29人
6位正当に評価されない27人
6位上司が力不足27人
8位仕事内容が合わない26人

少し前なら、多少職場に問題があっても収入が高い仕事を選ぶ人もいました。

しかし現代では、休日の多さや働きやすさを求める傾向にあります。

上司や同僚と上手くいかない状況だと転職を考える人もいるでしょう。

2.業務内容の変化

新しいことを覚えるのはストレスだからです。

人事異動で部署が変わる以外でも、新しい人の採用等で環境が変わる場合があります。

ふじた部長

ある程度の年齢になると、若いころのような柔軟性はありません。

最近新しい仕事を命じてから雰囲気がかわった部下はいませんか?

日頃のコミュニュケーションが大切です。

どんなことを重荷に感じているかまずはしっかり聞いてみましょう。

3.部下個人の問題

家庭の問題やプライベートの問題が影響することもあります。

個人的な問題の場合は、踏み込むことが難しいです。

部下の年代によっても悩みは違います。

20代恋人とのこと、仕事のこと
30代家族のこと、今後のこと
40代子どものこと、親の介護のこと

部下自身の問題の場合は、相談する相手もいないのでどんどん深みにハマっていく人もいます。

ふじた部長

部署の規模にもよりますが、小さな組織の場合は日頃の目配り気配りが大切です。

ある程度の規模で細部まで把握が難しい場合は、自分の右腕としっかり連携をとりましょう。

他人事だと思って逃げるのはNGです。

様子がおかしい部下のメンタルが心配

様子がおかしい部下のメンタルが心配

メンタルの不調は、突然ではなく積み重ねで起こります。

放置すると部署全体の生産性や士気にも影響があるので、早期の対応が不可欠。

最悪の場合「うつ病」に発展すると、部下の将来も心配です。

ここでは、メンタルを崩しがちな部下の変化3選を解説します。

  • 勤務態度の変化
  • 仕事に対するモチベの変化
  • 行動や外見の変化

それぞれ詳しくみていきます。

1.勤務態度の変化

心ここにあらずになってしまうからです。

普段しないようなミスがあったり、らしくない言動があったりします。

ふじた部長

日頃から部下の様子を気にかけておきましょう。

とはいえ、ジロジロ見過ぎると監視しているみたいで嫌がられます。

気にしているだけでも、小さな変化があった時の違和感を察知できるはずです。

2.仕事に対するモチベの変化

「どうでもいい」と自暴自棄になっているからです。

今まで成績優秀で評価されていた人が、急に変わってしまうこともあります。

  • 待遇面
  • 人間関係
  • 個人の問題

原因は様々です。

特に日頃から愚痴を言わないような忍耐強い人は、注意が必要です。

急に糸が切れて、自暴自棄になってしまう人がいます。

ふじた部長

聞きにくいかもしれませんが、最近どうしたのか?直接聞いてみると良いでしょう。

意外と話しを聞いて欲しいだけのパターンもあります。

話しかけづらい上司にならないように注意しましょう。

部下とのコミュニケーションに自信がない人は、関連記事「【話しかけづらい上司】親近感を持たれるコミュニケーションとは?」にて詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてくださいね!

3.行動や外見の変化

自分のことを考える余裕がなくなっているからです。

  • 挨拶をしない
  • 目を合さない
  • 会話をしない
  • 頭髪の手入れができてない
  • 髭の手入れができてない

本人は無意識かもしれませんが、周囲は違和感を感じます。

まずは少し休ませてあげると良いでしょう。

話を聞くのはその後からでも構いません。

少し繊細な部下には本もおすすめめです。

先人たちがすでに経験してまとめた物を、1,000円程度で知ることができる最強の自己投資だからです。

ふじた部長

読むだけで心が少しラクになる本おすすめの本を3冊厳選しました。

「繊細さん」の本

著書武田 友紀
出版社飛鳥新社

ささいなことが気になって疲れる人へ。

著者もHSPである専門カウンセラーだからこそ教えられる超・実践テクニック集です。

多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。

著書Jam
出版社サンクチュアリ出版

Twitterで累計50万以上リツイートされて話題のマンガ。

SNS・会社・友達、ここにいない誰かからココロを守る64の考え方。

心のざわざわ・イライラを消すがんばりすぎない休み方

著書荻野 淳也
出版社文響社

ついつい頑張りすぎて、忙しい毎日に流されるように生きていませんか。

「歩く」「食べる」「家事をする」など、日常の動作にマインドフルネスの習慣を組み込むコツ64。

初めての登録なら30日は無料体験

Kindleに登録すれば、この本は無料で読める

他にも知りたい人は、関連記事「読むだけで心が少しラクになる管理職におすすめ本12冊」にて詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

部下の様子がおかしい時に管理職がすべきこと

部下の様子がおかしい時に管理職がすべきこと

部下の様子がおかしいと感じたら、実際どうしたら良いか悩みます。

ここでは、部下の様子がおかしい時の5つの対処法を解説します。

  • 会社の指針をもとに行動する
  • 職場の環境を整える
  • しっかり話す時間を設ける
  • 何も考えずに休んでもらう
  • 必要に応じて専門医を紹介する

順番に解説します。

1.会社の指針をもとに行動する

会社員は会社の指示で動く必要があります。

就業規則や各マニュアルに対応が明記されているはずです。

ふじた部長

とはいえ、本来の役割を失って形骸化している場合もあるので注意しましょう。

メンタルの不調への対応は難しい部分もあります。

大切な部下を失わないように、しっかり部署内で連携をとって対応したいです。

2.職場の環境を整える

受け入れ側の体制が大切だからです。

近年メンタルヘルスに関しては、会社側も真摯に受け止めています。

メンタルヘルスとは?
体の健康ではなく、こころの健康状態を意味します。
体が軽いとか、力が沸いてくるといった感覚と同じように、心が軽い、穏やかな気持ち、やる気が沸いてくるような気持ちの時は、こころが健康といえるでしょう。
参考:メンタルヘルスとは|厚生労働省

メンタルの不調から、長期の休職や退職に至ることもあります。

慢性的な人手不足の現在では、経済的損失も計り知れません。

相談できる窓口や担当者を設置しましょう。

3.しっかり話す時間を設ける

話をするうちに、考えの整理もできるからです。

無理に聞き出す必要はありません。

ふじた部長

部下が話をするペースを大切にしましょう。

管理職側の姿勢も大切です。

  • 聞くときは手を止める
  • 相手の正面ではなく斜めに座る
  • 否定せずに一度受け止める

時間はかかりますが、自分事として受け止めて対話しましょう。

とはいえ「部下との接し方がわかない」そんな意見もあると思います。

関連記事「部下とのコミュニケーションが苦手!】管理職向け!嫌われない接し方と話し方」にて詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてくださいね!

4.何も考えずに休んでもらう

責任感の強い人は、メンタルを壊すまで無理をしてしまいます。

大丈夫ですか?と聞いても、

「はい!大丈夫です」と返答するでしょう。

ちょっと怪しいなと感じたら、有給休暇を与えるなどしてゆっくり休んでもらいましょう。

強制的に休ませないと、無理して仕事をしてしまいます。

5.必要に応じて専門医を紹介する

メンタルのケアは解決に時間がかかります。

判断に悩むなら早めにプロに相談しましょう。

ふじた部長

産業医を選任している場合は、指導をあおぐと良いですよ。

また管理職自身も、メンタルヘルスに関する研修を受けてみましょう。

会社側も手を付けたくない領域ですが、社員の心のケアも会社側に求められる時代です。

あなたは大丈夫?様子がおかしい部下へのNG対応

あなたは大丈夫?様子がおかしい部下へのNG対応

メンタルが不調に陥ったり、気持ちがすでに会社から離れています。

対応方法を間違えると、大切な部下を失うことになります。

ここでは、様子がおかしい部下へのNGな対応を解説します。

  • 自己判断
  • 隠蔽する
  • その場しのぎ

​​ 一つずつみていきましょう。

1.自己判断

会社組織なので自分の勝手な判断で動くのはNGだからです。

管理職クラスになると、責任が取れる立場ではあります。

とはいえ、部下のメンタルに関わる案件なら慎重な対応が必要です。

ふじた部長

独断の判断や処理は控えて、相談できる右腕がいる場合は意見を聞いてみましょう。

仮に相談相手がいない場合には、他部署の管理職に聞いてみるのもありです。

2.隠蔽する

自分の保身に走ってしまうからです。

部下がメンタルを病んでしまって休職や退職となれば、管理職も良い評価を受けないでしょう。

直接的な原因はなかったとしても、上層部からはマイナスな印象をもたれるかもしれません。

40代はサラリーマンにとって正念場です。

ここでミスすると、今後のキャリアに影響があるので、色々考えた結果「臭い物に蓋をする」に至ります。

当然ですが、事実を隠しても何も解決しません。

部下の将来を考えるなら絶対にしてはいけない対応です。

3.その場しのぎ

問題を先送りにして逃げる管理職がいます。

これまでに大した経験もなく出世してきた人は対応方法がわからないからです。

ふじた部長

「頑張ろう」「なんとかなる」は、メンタルを病んだ部下には言ってはいけません。

否定するのもNGで、まずは共感し安心感をあたえてあげましょう。

解決には時間がかかりますが、しっかり話を聞いて一緒に解決していく姿勢が大切です。

周囲に情報が漏れないよう、細心の注意を払うことも忘れないでください。

まとめ:部下の様子に異変を感じる前に!コミュニケーションを重視

まとめ:部下の様子に異変を感じる前に!コミュニケーションを重視

「部下との雑談が苦手」
「会話が続かない」
「上手くコミュニケーションとれない」

部下を持つ管理職なら、誰でも1度は悩んだことがあるでしょう。

正しい上司と部下の関係性を築くには、健全なコミュニケーションが欠かせません。

なんとかしたいけど、やり方がわからない。

ふじた部長

コミュニケーション能力(伝える力)は、性格やセンスで決まるものだと思っていませんか?

そんなことはありません。

トレーニング次第で誰でも身に付けることができるので安心してください。

とはいえ、講座に入会するお金なんてありません。

そんな人も多いでしょう。

まずは登録して、90分の無料診断をうけてみませんか?

まずは登録して無料診断を受ける/

【コミュトレ】

多種多様なコースが用意されてるので、あなたの仕事に合った内容を自由に組み合わせて学べばOKです!

・上司への報告説明力
・会議での論理的な話し方
・営業で成果を上げる話し方
・人間関係を築く話し方
・複数人の前での話し方
・マネジメントでの話し方

とはいえ「コミュトレ」って何ですか?聞いたことないけど。

そんな意見もあると思います。

人間心理と教育工学に基づき、誰もが着実に伝える力を向上させることができるスクールです。

あなたの会社の最近調子が良いあの人は「コミュトレ」を受講したかもしれません。

コミュニケーション力は、社会人にとって必須です。

まずは、90分の無料診断で、あなたの現状を把握してみましょう!

無料診断を受ければ明確にできます。

・自分の強みとスキルを可視化
・自分の理想に適したスキル

仕事で成果が出れば収入も増えます。

憧れのマイホームや車、旅行などの趣味の幅も広がるでしょう!

奥さんやお子さんの喜ぶ顔が目に浮かびませんか?

理想の未来

もし独身なら、自分のためにもっとお金を使えます!将来の備えにもなるでしょう!

僕のブログの読者さんに、あの時行動しておけば良かったなんて後悔して欲しくありません。

1人でも多くの悩める管理職を救うのが目的だからです。

ふじた部長

僕も行動して人生が変わりました。

「自分」「家族」「会社」全ての幸せを目指すなら、今行動するしかありません!

今日が一番若い日!

40代は本当に苦しい年代だと思いますが、変えていくのは今しかありませんよ。

一緒に乗り越えていきましょう!

まずは登録して無料診断を受ける/

【コミュトレ】

-管理職の役割