☟40代は人生最大の分かれ道!☟

PR 上司と合わない

【上司と話したくない!】現役の部長直伝!対処法とNG行動を一挙紹介

【上司と話したくない!】現役の部長直伝!対処法とNG行動を一挙紹介 アイキャッチ

「上司と話をしたくないな」
「会話も続かないし話をしてても微妙」
「とはいえ上手く付き合わないとな」

こんな悩みにお答えしていきます。

ハッキリとした理由はなんとも言えないけど、なぜか話したくない上司っています。

私は現職の部長ですが、直属の上司である常務取締役とはあまり話したくありません。

上司との人間関係は、会社の居心地を決める大きな要因です。

ブラックな人間関係を理由に退職したり、うつ病を患う人も少なくありません。

ふじた部長

上司と話をしたくないと思うなら無理することはありません。転職を視野に入れて活動しましょう。

そこでこの記事では

  • 話したくないくらい嫌なら逃げる
  • 上司と話したくない時の対処法
  • 上司と話したくない時のNG行動

を詳しく説明していきます。

ぜひこの記事を参考に、離したくない上司と上手くやっていきましょう。

40代の時間の使い方が人生を変える!

40代必須のスキルを習得する
まったく新しい実践形式のスクール! 40代の経験とスキルを活かして
生涯年収+3,000万円を生み出す! 経験豊富な40代だから
おすすめできる転職エージェント! 40代が人生を変えたいなら読書は最強の方法!

話したくないくらい嫌なら逃げる

話したくないくらい嫌なら逃げる

会社は1日の約半分の時間を過ごす場所です。

会社の居心地が悪いと人生の満足度も大幅に下がります。

話したくない上司から離れる手段で、手っ取り早いのが転職です。

ブラックな人間関係で疲弊して、自分が病んでしまっては元も子もありません。

働き方改革が叫ばれる一方で、精神的な病で休業を余儀なくさる人も増えています。

うつ病患者は年々増加傾向にあり、うつ病による社会的損失が問題視されているからです。

「ただでさえ話したくないのに、辞める報告はかなりハードル高いな」そんな意見もあると思います。

そんな人には、退職代行サービスを利用しましょう。

依頼するメリットは下記の通りです。

  • 違法性なく安心、確実に退職可能
  • 即日から出社せず退職可能
  • 会社や上司へ連絡不要で退職可能
  • 料金一律、追加料なしで退職可能

\明日から出社しなくてOK/

退職代行ガーディアン

人事異動等で上司が変わる場合は耐えることも可能ですが、現在の市況を考えると、我慢して嫌な会社で働く必要はありません。

現在の日本は慢性的な人手不足で、この流れはしばらくは続くからです。

ふじた部長

日本人は、会社への忠誠心が強い人が多いですがもっと自分主体で考えて構いません。

心を病んでしまうと回復にはかなり時間がかかるので、転職を視野に入れて活動しましょう。

おすすめの転職エージェントについては、関連記事「【2024年最新版】おすすめ転職エージェントまとめ 人事歴18年の僕が教えます!」にて詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてくださいね!

上司と話したくない時の対処法3選

上司と話したくない時の対処法3選

上司と話したくないとは言え、将来を考えると会社に居残りたい人も多いでしょう。

いくら話したくないとはいえ、上司なので臨機応変に対応する必要があります。

上司と話したくない時の対処法は、次の3点です。

  1. 上司の話を聞き流す
  2. 単純に上司と距離をとる
  3. メールやSNSツールをフル活用

一つずつ見ていきましょう。

1.上司の話を聞き流す

上司と話したくない時は、仕事以外の話は聞き流しましょう。

仕事のことなら真面目に対応する必要がありますが、無関係なことは対応する必要はないからです。

経験上、上司の会話で仕事の内容は半分くらいだと思います。

残りの半分は、雑談や嫌味、自慢などおおよそ意味のない内容であることがほとんどでしょう。

上司側も単なる「かまってちゃん」もいれば、コミュニュケーションを目的としている場合もあります。

ふじた部長

自分の上司がどんなタイプか見定める必要がありますが、話したくないと思う上司は良い上司とは言えないです。

上司の言葉をすべて聞いていたら自分が疲弊するだけなので、聞き流しましょう。

上手く聞き流す時に使えるフレーズ"は下記の通りです。

  • なるほど
  • さすがですね
  • やっぱり違いますね

ポイントは、自分から会話を広げずに相手にも嫌な気持ちをさせないことです。

通常の会話でも使えるテクニックなので、覚えておいて損はありません。

上司を無視しないように気を付けましょう。

部下に無視される上司の心理については、関連記事「【部下に無視される】 原因は日頃の積み重ね! 無視される原因と対処法を解説」にて詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてくださいね!

2.単純に上司と距離をとる

話したくない上司とは、単純に距離をとりましょう。

接触の機会を減らすことで話す機会も激減するからです。

業務上の最低限の会話のみに徹しましょう。

上司に何か話し掛けられても、リアクションを薄くすることでそこから会話が広がることを防ぎます。

ふじた部長

自分の仕事はキッチリこなすことが大前提なので、報連相をしっかりすることは大切です。

自分のやるべきことは、しっかりやって上司から文句を言われない状況を作り上げておきましょう。

同時に、上司以外の職場の人間とはコネクションを保つつ、職場の仲間で助け合える状況にしておくとかなり働きやすいです。

3.メールやSNSツールをフル活用

上司と話したくないなら、仕事中のコミュニケーションはメールやSNSツールをフル活用しましょう。

間接的なコミュニケーションにすることで、単純に接触する機会を減らすことができるからです。

「うちの上司は、ITはサッパリダメで、パソコンがネットを見る程度」なんて上司もいるかもしれません。

接的なコミュニケーションが多い会社には向きませんが、使える状況であればおすすめの方法になります。

上司のLINEとの関わり方については、関連記事「【既読無視された上司はどう思う?】既読スルーでOK!小さな気づかいで印象UPさせるライン」にて詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてくださいね!

上司と話したくない時のNG行動3選

上司と話したくない時のNG行動3選

いくら話したくないとは言え相手は上司なので、下手に嫌われると後々面倒です。

上手く付き合う必要があります。

上司と話したくなくてもやってはいけないNG行動は、次の3点です。

  1. 無視したり仕返しをしたり態度に出す
  2. 職場で上司の陰口を言う
  3. 仕事上で勝手な行動をする

それぞれ詳しくみていきます。

1.無視したり仕返しをしたり態度に出す

社会人として当然ですが、話したくない上司が相手でも態度に出すのはNGです。

相手が上司であることを、忘れてはいけません。

上司はあなたの人事権やボーナスの査定等、様々を権限を保有しているからです。

ふじた部長

無視や反抗的な態度をとることで、一時的には気分がスッキリするかもしれませんが長い目で考えると確実に損します。

話したくない上司が相手でも、ポーカーフェイスを心がけましょう。

「千と千尋の神隠し」に出てくる「カオナシ」のイメージで何を言われても上手に右から左へ受け流しましょう。

2.職場で上司の陰口を言う

上司に限りませんが、職場で誰かの陰口を言うのはやめましょう。

陰口を言う人の周りからは、人が離れていきます。

当然ですが、誰でも人の文句や悪いことは聞きたくはないでしょう。

職場の人間関係は複雑で、昨日の味方が今日の敵も良くある話です。

ふじた部長

あなたが上司の悪口を誰かに言うと、その人からまた他の人に伝わる間に上司の耳に入ることもあります。

話が脚色されて元の話とは全然違うことになっている場合もあります。

悪気なく言った愚痴っぽい陰口が、大惨事の火種になりかねないので注意しましょう。

3.仕事上で勝手な行動をする

上司と話したくないとは言え、仕事上で勝手な行動をしてはいけません。

会社は組織なので、上司の指示に従う必要があるからです。

普通の会社であれば、就業規則に定めてあります。

僕が勤務する会社の就業規則の「職場秩序」の項を抜粋すると下記の通りです。

  • 従業員はこの規則を守り、自己の職務に対し責任を重んじて業務に精励し、礼儀を重んじ、常に公平 、丁寧 、親切を旨とし、いやしくも当会社の対面を汚すようなことなく、職制によって定められた上司の指示、命令に従って職場秩序の保持に協力しなければならない。
  • 上司は所属従業員の人格を尊重して、これを指導し、互いに協力してその職責を遂行しなければならない。

あくまで仕事なので、自分のやりたいことではなく上司や会社の指示に従う必要があります。少し窮屈に感じることもありますが、逆から考えれば上司や会社から言われたこと、任された仕事をキッチリこなせば良いだけです。

他にも上司と合わないと悩んでいる人は、コチラの記事を是非ご覧ください!

オススメ
【上司と合わない!】そんな経験ありませんか?失敗しない付き合い方教えます! アイキャッチ
【上司と合わない!】そんな経験ありませんか?失敗しない付き合い方教えます!

「上司と合わないのがストレス」「上手く付き合う方法ありませんか」 こんな悩みにお答えしていきます。 どこの職場にも合わない上司は存在します。 知って欲しいのは、人を変えることは難しいことです 上司はあ ...

続きを見る

-上司と合わない